不動産営業マンが【忘れられないお礼】とは?感謝が生む信頼と絆

相続案件やイレギュラーな購入時に、営業マンとお客様の間に強い信頼関係が生まれるケースも少なくありません。「仲介手数料を支払っているから十分」と考える方もいるかもしれませんが、担当者へ感謝の気持ちを表現したいと思う場面もあるでしょう。

私が不動産売買の仕事をしていて、最も印象的だったのは新人の時に上司の決済に同行した時のことです。男性単身のお客様だったのですが「自分の思考ではマンションを購入するなんて考えもしなかった。こんな素敵な家を紹介してくれてありがとう」と涙を浮かべながら、上司に感謝を伝えていました。私は、この瞬間に提案力の重要性を痛感し、人の人生において数少ない大きな決断に携われるこの仕事の素晴らしさを実感しました。

不動産営業マンは、日々売り上げの数字と闘っているのも事実ですが、お客様のために膨大な時間と労力を費やしていることも事実です。もちろん、それが仕事ではありますが成約した際に心からのお礼の言葉をかけられると、本当に心に染みるものです。ぜひ感謝の気持ちを伝えてあげてください。

ここからは物理的なものや、お礼の表現として営業マンが喜ぶことをお伝えします。

最も嬉しいのは「紹介」と「口コミ投稿」

金券ではなく、どうして紹介が一番嬉しいの?

  • 成約確率が高く、成果につながりやすい
  • 初回の信頼が既に築かれているので、ストレスが少ない
  • 自分の仕事が評価され、やりがいを感じれる

口コミのように感謝の気持ちを文面でいただけることは本当に嬉しいですし、口コミは会社からの評価にも繋がります。また、最近ではネット上の口コミをみて来店される方も多く、良い評判が広がることで自然と新しいお客様が増えることにつながります。ぜひ、感謝の気持ちと共に口コミを投稿してあげてください。

ありがた迷惑なケース

お礼として食事のお誘い

案件によっては1年以上、蜜に連絡を取るのでとても仲良くなることもありますが、営業マンはプライベートの時間が少ないので、時間を奪うようなお礼内容はしんどいかな、、、

商品券など、金銭

これは禁止している会社も多いですし、真っ当に仕事をしている営業マンであれば受け取れるものではないです。(仲介業者は、仲介手数料以外の以外の金銭授受は宅建業法違反にもなりかねません)

ケーキ(生菓子)

営業マンは、座ってゆっくりケーキを食べれる時間は少ないです。私は、よくラップをしておいてもらってますが結局食べれないことも多いです。ちょっと小腹がすいたときに、車で食べれるような「焼き菓子」(数日鞄に入れていても大丈夫な食べもの)が嬉しいですね。

1万円ほどしそうな高価な贈り物

お礼のお菓子相場は3,000程度です。明らかに高価な品物だと気負いしますし、お返しを考えてしまうので正直しんどいです。

案件ごとの営業マンに対する「誠意」の表し方

▶担当者が紹介できない物件を気に入ってしまった

「1年かけて50件以上の案内をしてもらったのに、最終的に気に入った物件が仲介に入れない物件や紹介させてもらえない物件」このケースは、担当者として一番悔しいケースです。このケースの時に最も担当営業マンにとって嬉しいことは、「担当者に仲介に入ってもらいたい」と伝えてあげることです。確かに、仲介に入れない物件もありますが、担当者から業者に事情説明することで、購入を前提に仲介に入れてくれる場合があります。もし担当者に対して心苦しい気持ちがあるのであればこの方法が最善です。仲介に入るということは、仲介手数料(物件価格の3%+6万円+税)を支払うことを意味し、仲介業者が正当に受け取るべき報酬です。

何度も案内をしてもらったが他社見積もりが圧倒的に安く、他社で契約することにした

案内の最中って、プライベート空間のような感じで、担当者の人間性が垣間見れるのでこのようなケースも心苦しいですよね。しかしこのケースは、担当者もしくは会社の利益重視などの考えから生じる事例なので、お礼を考える必要はないですよ。もし感謝の気持ちがあるのであれば、その思いの詳細を担当者の名前を記載してネット口コミに投稿してあげてください。(ホームページやGoogle、SUUMOなどの口コミ欄)担当者の人柄の良さなどが伝わり集客に繋がるので、とても価値ある行動です。

▶良い物件を購入することができ、担当者のサポートに対してお礼がしたい

不動産購入は、時にドラマチックなプロセスを伴うことがあります。長期間にわたり担当者と様々なイレギュラーな状況を乗り越えなければならないこともあります。無事に契約が完了した際には、担当者に対して感謝の気持ちを贈り物で表したくなることもあるでしょう。そのような時には「菓子折り」を贈ることが一般的で、現場でも一番困らないし嬉しい頂き物です。忙し中、小腹が減った時に片手で食べれるようなもの(おかき、焼き菓子)が嬉しいです。また何度も繰り返しますが、その気持ちを口コミ投稿して担当者の株を上げてください。そして、紹介をしてあげたり、今後の良好な関係を築いていくことが何より嬉しいことです。

営業マンがもらって嬉しい食べ物ランキング!

  • クッキー
    1番ベーシックで、女性・男性ともに人気です。ただ、お中元やお歳暮などの時期に被ると事務所にあふれています
  • マフィン、スコーン、フィナンシェ
    常温でも3日は日持ちするし、ちょっと甘いものが食べたくなった時に最高。意外ともらうことが少ないので被らないです
  • 袋に分けられているナッツ菓子(ミックスナッツ)詰め合わせ
    意識高い系の営業マンは、すごく嬉しいと思います
  • おかき、あられ
    小腹が減った時に助かり、事務所に置いてあると男性が良く取っていくイメージです
  • プロテインバー詰め合わせ
    営業マンは、筋トレしてる人が多く担当者のガタイが良ければ間違いなく喜ばれます♪体系を気にする女性にも喜ばれますよ

もらって嬉しいものを、ピックアップしました(^^♪👇

~楽天アフィ欄~

お礼を渡す「タイミング」と「まとめ」

お礼は、契約終了時?決済終了時?

不動産取引は、契約から決済までの期間が1か月ほど空くことが多く、決済時には司法書士や売り主が同席し、銀行で行われることが多いです。決済が、この取引の締めくくりとなるのでお礼を渡すのであれば決済が終わって司法書士や売り主が帰ったタイミングに渡すのがスムーズです。3,000円程度の焼き菓子が一般的で、最も喜ばれると思います。

【まとめ】

営業マンににとって「紹介」が一番のプレゼントです。かといって、そんな知り合いがいないとなればホームページやグーグルなどのネット媒体で「口コミ」をしてあげてください。商品券や金券は避けて、品を渡すのであれば無難ですが「菓子折り(3,000円程度)」で十分です。現場の感想としても、クッキー・マフィンなどの焼き菓子が嬉しいです。タイミングは決済終了時か、引き渡し1週間以内に事務所郵送で熨斗は、御礼(お礼)が一般的です(^^♪

不動産購入をすると、不動産取得税など知っておくべき知識があるので是非参考にしてください👇